11月19日で、てんちゃんが生後10ヵ月になりました


お祝いのパンのケーキは、てんちゃんが待ちきれず手を出してゼロが崩れてしまいました

中には煮リンゴを刻んだものを挟んでいますが、甘いもの大好きなてんちゃんはもちろん完食でした!
この他にクリームシチューとサツマイモを食べて満足のてんちゃんでした~。
只今、人見知り真っ盛りのてんちゃんです。
初対面の人には自分からじーーっと熱い視線を送っておきながら、「あら~!かわいい~!!」などと注目されると途端に「うわーん!!!><」と泣き出してしまいます

歌と音楽が大好きで、TVなどで曲が流れるとハッとしてそちらを見るのが可愛いです

曲に合わせておててをパチパチしたり、膝を屈伸してリズムを取っています。
歌ったり、手を取ってリズムに乗ってダンスさせてあげるとニッコリ可愛い笑顔で嬉しいことを知らせてくれます。
お歌がたくさん出てくる、おかあさんといっしょ、いないいないばあ、が大好きです

身長は71.2㎝、体重は8790gになりました。
ミルクは殆ど飲まなくなり、今は寝る前の60ccほどしか飲んでいません。
離乳食だけで栄養を採ることになるので責任重大と、からだを作る栄養素が足りなくならないように気を付けながら、まんべんなくいろんなものを食べさせています。
卵も先日から食べていますがアレルギーは出ておらず、今のところ順調な感じです

先日の10ヵ月健診でも、発達の面でも特に気になることはなく、先生に順調とのお墨付きを頂きました!
最近では伝い歩きから両手を離して一瞬たっちしてみたりもするので、歩くのも早いかもとお外でも靴を履いてたっちの練習したりしています。
靴はそらくんの時と同じく嫌がらず、履いたままでいてくれるので助かっています。

天気の良い日は、なるべくお外で遊ぶようにしています。
体を動かすこと、そらくんの遊んでいる所へ行ってオモチャを取って一緒に遊ぶこと、お外で探検することが大好きなてんちゃんです

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
てんちゃんの産みのお母さん、ご家族さま
てんちゃん、無事に10ヵ月を迎えました!
畑でお芋掘りをしたり、海で砂遊びをしたり、スイミングへ行ったりと元気に過ごしています。
寒くなってきましたので鼻風邪を引いたりもしますが、熱が出ることもなく自然に自分で治してしまいます。
離乳食も3回、ほぼ完食、今のところ納豆やホウレン草など難しそうなものも食べてくれています。
好きなものはサツマイモ、カボチャ、リンゴ、バナナ、ぶどうパンなど、やはり甘いものです。
先日、イベントの振る舞い汁の芋煮をパクパクと食べていたので家でも作って食べさせてみましたが、完食はしたものの勢いはそれほどでもなく、どうやら外食が好きなのかも??と思っています。
そういえば公園などでお弁当にした離乳食を食べる時は食べるスピードが速い気がします(笑)
カレンダーもあと1枚になり、何かと忙しい時期になってきました。
事故などにも気を付けて元気に年を越せるよう、気を付けたいと思います。
産みのお母さんとご家族さまも、風邪など引かないように、どうぞお体をご自愛くださいね。
スポンサーサイト